日本文書スタッフブログ

ARTICLE PAGE

不動産ファイル特集 Part①

「綴じるプロ」として、様々な“綴じる”を日々ご提供している私たち。今回から数回にわたって不動産ファイルをご紹介致します。

不動産ファイルは、一般的には不動産の購入をした際の契約書・図面・各種説明書等を「入れる」「保管する」ことを目的としたファイルです。


実際はその用途は不動産に留まらず、重要書類ファイル、証書ホルダー、保険証券入れ、貴金属の保証書やペットの血統書入れ等、様々なシーンで幅広くお使い頂くことのできる大変便利なファイルです。



不動産ファイルの大きな特徴は何と言っても「金具がない」ということ。
契約書などの重要な書類は穴を開けて金具に綴じることができない為、ポケットに入れて保管します。ビニールのポケットを内側に装着する為、多くはビニールの表紙に高周波加工を施したウェルダー式タイプと呼ばれるものが一般的です。
書類を保管するポケットや名刺ポケット・領収書ポケットを、高周波で圧着している特殊な形状で、金具がない分、省スペースを図ることもできます。

ビニール素材の不動産ファイル、契約書ファイル、というと皆さんどんなイメージをお持ちでしょうか?
私たちがお客様からいただくリクエストで最も多いのが
・不動産のような高価格帯のものに見合った高級感のあるタイプが欲しい
・渋い、固い、古くさいイメージではなく、おしゃれな感じにしたい
・他にはない個性、オリジナリティを表現したい
というものです。


PVC製のビニールポケットファイルで、高級感やハイセンスな個性を表現するのは難しいと思われがちですが、イメージに合わせて生地を厳選し、表紙のデザインにこだわることによって、実現することが可能です!
外側だけではありません。ポケットの素材、縁の加工、表紙の厚みや加工、そしてもちろん機能性、使いやすさにも、細部にまでとことんこだわって、他では手に入らない、ビニールでありながらおしゃれで高級感のある、今までにない不動産ファイルをご提供しています。


日本文書でしかご提案することができない不動産ファイルを特集してピックアップして参ります。
これからのstaff blog 不動産ファイル特集 にご注目下さい!